2006.08.06 Sunday
粘土作品 新作です(ブルーの紫陽花)
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
* たまのへや *〜ベランダ園芸とか紙粘土とか料理とかふらふら散策に出かけたりとか〜
気の向くままにあんな事やこんな事をやってみる。 コメント
nyanko3さん、引き続きコメントありがとうございます!
なるほど、カルチャーセンターですか。 樹脂粘土はいじっていないのですが、あれは固くなるので立派な作品がつくれるのですよねー。
| たま | 2006/08/07 5:49 AM |
ごめんなさい文章を短縮して入力していました。
昔カルチャーセンターで粘土細工講座がありまして、 その中で粘土の種類の違いを教えてもらい 自分が出来る粘土を決めて作品を作るのですが、 私が選んだのは樹脂粘土で小さい籠や壁飾りなどを 作っていたのですが、繊細な草花になるとこれ花? となって リタイヤしてしまいました。(^^ゞ
| nyanko3 | 2006/08/06 9:41 PM |
nyanko3さん、こんにちは。
いつもは紙粘土をいじっているのですが、これは、たまたま購入してしまった透明粘土でつくりました。 乾いてくると透明感がでてくるので、それはそれで楽しいです。 しかし、nyanko3さんたら、紙粘土を習っていらしたなんて奇遇です! ちなみに、「紙粘土を習う」ってどういう事を習うんだろう!?
| たま | 2006/08/06 6:28 PM |
美味しそうです♪〜(談)
和菓子の細工菓子に見えます。 作品の粘土の種類は何ですか? すごく透明感がでていて、綺麗です。 昔むかし、紙粘土を習っていましたが あまりに不器用な為に途中で リタイヤしてしまいました。(^_^;)
| nyanko3 | 2006/08/06 6:02 PM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.tamanoheya.com/trackback/321737
トラックバック
|