2007.06.09 Saturday
また粘土でストラップを作っちゃいました。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
* たまのへや *〜ベランダ園芸とか紙粘土とか料理とかふらふら散策に出かけたりとか〜
気の向くままにあんな事やこんな事をやってみる。 コメント
>ひかるさん
初めまして! このところ、めっきり粘土には触っておりませんが、あの紙粘土の手触りは癒されますよ〜。 作るのは簡単ですから、是非試してみて下さい! ところで、ピックですが・・・ そこらへんにあったお料理用の串や爪楊枝を使っていました(笑) そうそう劣化はしませんが、ニスなどをぬっておくと長持ちすると思います。 より長持ち重視なら、HCで針金やプラスチック棒を探してみるのもよいかもしれませんね。 かわいい作品が出来ますように♪
| たま | 2009/04/21 10:14 AM |
とってもかわいい作品ばかりで惚れてしまいました。
たまさん、すご過ぎです。 以前からピックを作りたかったのですが、 どうやっていいかわからず、困っていました。 紙粘土で色んな物がつくれるんですね。 紙粘土は触ったこともないのですが、 挑戦してみようと思っています。 ところで、ピックの棒の部分はどこで購入されているのですか? 私は竹ひごにニスを塗ろうと思っていますが、 土に植えたままだと、棒が腐ってしまうか心配です。 良いアドバイスをいただけたらうれしいです。
| ひかる | 2009/04/20 11:06 PM |
>Duftiさん
100円ショップのグッズを使った雑貨作りの本が発売されちゃうくらい、100円ショップって使えますわ〜。 私も100円の粘土でこんなに遊べるとは思わなかった。 また何か作っちゃおうっと。
| たま | 2007/06/10 6:39 PM |
あ〜もう絶対姪っ子さん気に入ってくれますよ〜!
私も欲しいくらいかわいいです。 100円ショップの粘土で、こんなにステキなものが作れちゃうんですね。
| Dufti | 2007/06/10 2:41 PM |
>kfkfさん
アブラムシはリアルテントウムシが側にいても、動かなければ平然としています(観察結果によると) ヤツらは、仲間が食べられた途端、ものすごい勢いでうごめきだし、バラバラと逃げ出すんです。その速い事! 1匹食べられている間に、2/3くらいのアブラムシは逃げちゃうんだよねー。
| たま | 2007/06/10 8:48 AM |
なかなか素敵です。
畑に連れて行って、カカシとしてアブラムシ除けに使えるか試してほしいな。 生きてないと無理かな?
| kfkf | 2007/06/09 9:50 PM |
>がんさん
そういえば、がんさんはonly oneのものがお好きでしたよね。 渋いおじ様が可愛らしい小物をもっていて「これ、オリジナルで世界にひとつしかないんだよ」なんておっしゃったら「ステキ!」って思っちゃうかもしれません(笑) ところで、「狡いやつしか生き残れない社会」って「同感〜」と思いつつも、嫌なものですね。 日本ったら、なんでこんな国になっちゃったのかしら・・・。 >レオさん あら、いつもマジメな話を書いてるわよ〜(笑) そうそう、あの会社のあの不祥事は、監査の前に発覚したからねー。センセーショナルだったわぁ。 紙粘土のサイトは時々覗いてくれてありがとう! 畑にばかり行っていて全然作品は増えていませんが・・ そのうちまたがんばるわ! >kazukitiさん もちろん私もオットには冗談で言ってみたのですけどね、「じゃあ、面白いから1日だけつけてみようか」くらい遊び心のある反応をすれば、「でかした!」って思ったのにー(笑) 当り前の反応すぎてつまらなかったわ。 >ビューティー2号さん オットは携帯には何もつけない主義だそうで。 テントウムシも我ながらなかなかよい出来(笑)だと思うのですが、100円ショップの粘土でこんなに遊べる事の方が感激だわ〜! 100円ショップ偉い。 >kentさん ほ、褒めすぎですよ。 大金のかからない範囲のものでテキトーに遊んでるだけですから、私(汗) ところで、kentさんだったら作りそうですよね、奥様に。 手先器用そうですもの! お料理もお菓子作りもお上手で。 今度是非作ってみて下さい!
| たま | 2007/06/09 7:54 PM |
たまさん、こんにちは〜。
僕なら喜んで付けますけどね。っていうか、自分で作るかも(笑)嫁さんに作ってあげようかな。 ほんとたまさんって手先が器用だし、畑もやってらっしゃってすごいなぁ〜って思います。もちろん料理もお上手だし、スーパー主婦です!!!
| kent | 2007/06/09 4:50 PM |
きゃー、またしてもかわいいっ!!!
たまさん、ご自分でつければいいのにぃ〜〜 野菜をだんなさんにあげたら? でも、姪っ子は間違いなく喜ぶね♪ ↓の話は、そんなずさんなことがあるんだね。 私達の老後、心配だよー!
| ビューティ2号 | 2007/06/09 11:32 AM |
こんにちは〜♪
可愛いですね〜。 でも、旦那さんの気持ちも分かるかな(笑 私は付けて「コレどうしたの?」と聞かれたら。 「子供」から!!と答えるかな?
| kazukiti | 2007/06/09 9:14 AM |
久しぶりにまじめなお話、納得&驚きながら読んじゃったよ^^
大手でもそんな会社があるのね?! でも不思議だわ・・・。監査が入ってるはずなのにね?はて? ところで、「紙粘土ぎゃらりぃ」は暇があれば覗きに行ってますよ^^ トップページを開いた瞬間が凄く大好きで、いつも「たまさんらしい〜♪」なんて思いながら音楽を最後まで聞いてから1個ずつ見てるわ^^ストラップも更新してね〜♪ 今回のもかわいいね〜♪姪っ子チャンなら大喜び間違いなしだわ! でも私的には是非ともダンナ様につけてほしかったな〜・・残念。
| レオ | 2007/06/09 9:03 AM |
私なら喜んで付けちゃいますね、こういう小物。
しかも、世界中に1コしか無いわけだし。 姪御さんならきっと喜んでくれますよ。 ところで、(↓)の話。 最近の日本人は実に嘆かわしいですな。 社会保険庁然り、コムスン然り。 なんか、プライドを持って自分の仕事をしていないような気がします。 職人気質というか、拘りを持っていい仕事をするというのが日本人だったと思うのですけどね。 あと、「潔さ」というのも無くなったような…。 残ったのは「狡さ」だけ。 というか、狡いやつしか生き残れない社会。 実に嘆かわしい。 社会保険庁解体なんて、結局事態が有耶無耶になってしまうだけのような気がします。 5000万件が宙に浮いているなんてのは仕事をして来なかった証拠なので、解体しても退職金なんかやる必要はありませんね。
| がんさん@大和の国 | 2007/06/09 8:57 AM |
コメントする
|